令和4年度の税制に対応した『マイホームFP2022』をリリース致しましたので、ご案内申し上げます。
さて、一昨年は消費税増税に対する優遇税制、昨年はコロナ対応による税制改正が続きました。
目まぐるしく変わる税制に対して、お客様にしっかりと説明が出来ましたでしょうか?
令和4年度税制改正において、「住宅ローン減税」「リフォーム減税」は大幅な制度の変更がありました。
年々、複雑にもなる優遇税制を営業現場において、如何に解りやすく説明出来るか?
そこが、お客さまとの信頼構築に欠かせぬポイントでもあります。「住宅取得資金贈与非課税特例」も含め、
複雑な優遇税制を解りやすく具体的に説明する事は『資金相談業務』として他社との圧倒的な差別化を見せつけるチャンスです。
今時「資金相談」は、どこの住宅会社でもやります。外部のFPさんを活用する住宅会社もあります。
しかしその内容はどこも似たようなもので、とても差別化が出来ているとは思えません!
高精度、高機能化が進む「マイホームFP」の使い方につきまして、今一度しっかりと検証して頂きたく思います。
現在、マイホームFPのご提供につきましては、【マイホームFP:プロフェッショナルパック】として、【工務店革新ネット】に同時加入して頂いております。
月額会費:16,500(税込)で、各種の営業ツールと差別化商材をご提供しております。マイホームFPのメイン機能で構成した「スマートトークなび」
「ライフデザインなび」「太陽光FP電卓」「ルコレ連絡名人」等の営業ツールが自分の専用IDでマイツールとして自分専用で使えます。
「マイホームFPユーザー」様にも、順次加入頂いておりますのでご加入をご検討下さい。
詳しくは【マイホームFP プロフェッショナル】で検索して下さい。
URL→ https://mfplp.acty.ne.jp/体験利用も出来ますのでご相談下さい。
マイホームFP保守ユーザー様専用のサポート機能を一層充実させました。
その中で 『ライフデザインなび』(ライフプランシミュレーション)を提供しています。
プロフェッショナルパックでは、マイホームFPを使いこなす為のトレーニングツール、現場の共有情報等を
スマホやタブレットで常に確認できるツール、低価格での継続研修等も準備しています。
弊社では、皆様により良い製品をお届けできるよう努めております。ご意見・ご要望等ございましたらお気軽にお申し付けください。
令和3年度税制改正 及び プログラムの改定内容概要&注意点は以下のとおりです。